小説タイトル

最近のトラックバック

« 2014年1月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年4月

2014年4月20日 (日)

「魔法の国のアリスと宇佐木君、そしてチシャ猫のお話」

 先日見た夢をモチーフにして短編を書いてみました。

 私は時々妙に印象に残る「変わった夢」を見るのですが、それらのうちいくつかは小説の題材になっています。ただ、すぐに下書きを書いておかないと2―3日すると忘れてしまうのですが・・・。

 今回は「世にも奇妙な物語」風にライトホラーにしてみました。

 

「魔法の国のアリスと宇佐木君、そしてチシャ猫のお話」

 

「でも驚いた。宇佐木君が誘ってくれるなんて・・・」

 秋葉ファッションに身を包んだ藤村美兎(みと)が『Bar チシャ猫』でカウンターの左隣に座っている宇佐木に微笑みかけた。

「あ・・・ああ・・・」

 宇佐木は薄く茶色に染めた髪をほんの少しかき分けながら憂いを含んだ目で美兎をちょっと見つめると、すぐに目をそらして前を向いた。

「それに宇佐木君にもらったこのピアス・・・こんな可愛くてすてきなの見たことない!」

 美兎は左耳に着けたピアスに触れながら言った。

「ああ・・・それはこの・・・アリスさんが・・・」

 宇佐木は目の前でカクテルをシェークしているアリスに目をやって答えた。

「気に入っていただけた? そのデザインは我が家に代々伝わるもので、私も母から習って作ったんだけど・・・純銀製なのよ」

 長い黒髪に憂いを含んだ瞳、妖艶な雰囲気を漂わせるアリスはカクテルをグラスに注ぎながら言った。

「えー! これアリスさんの手作りなんですか? 信じられない! こんなに精密なデザイン。 まるで本物の『不思議の国のアリス』がこの中に封じ込められたみたい」

 美兎は大きく息をのんで驚愕の瞳でアリスを見つめた。

「ほかならぬ宇佐木君がどうしてもこれをプレゼントしたい女性がいるっていうから、心を込めて作ったのよ」

 アリスは宇佐木をちらっと見ながら、二人の目の前にカクテルグラスを差し出した。

「私、一生大切にします!」

 美兎は両耳のピアスに触れながら感激の眼差しでアリスと宇佐木を交互に見つめた。

「アリスの作るアクセサリーはどれも一級品だからね」

 アリスの隣でグラスを拭いている小太りの中年男がしゃがれた声で言った。

「本当ですよね、チシャ猫さん」

 宇佐木はグラスを持ち上げてほんの少し頭を下げて乾杯のあいさつをした。

「チシャ猫? マスター、チシャ猫ってお名前なんですか? ああ・・・だからこのお店の名前も『Bar チシャ猫』なんですね」

 美兎はうなずくと、小太りの男を見つめながら言った。

「ああ・・そんな名前で通ってるよ」

 チシャ猫と呼ばれた男はグラスを丁寧に拭きながら答えた。

 

 店の中は4人だけの他愛もない会話が弾んでいた。

「あれ? あそこにあるのジグソーパズルですか?」

 ふと、美兎が後ろのテーブル席に置いてある円筒の缶の中身を指さして言った。

「ええ、そうよ。 やってみる?」

 アリスは、にやっと笑みを浮かべた。

「ええ、是非! 私ジグソーパズル大好きなんです!」

 美兎はカウンターの椅子から降りるとテーブル席に向かった。

まだ30ピースくらいしかないからすぐできるわよ」

「すごーい! なんて精密な絵なのかしら、どれもこれもまるで本物のお人形みたい・・・」

「そうでしょうね・・」

 アリスは妖艶な微笑を浮かべながら、まるで観察するように美兎をじっと見つめて言った。

「普通のジグソーパズルよりピースがずいぶん大きいわ。 でもこれくらいの数ならこのテーブルの上で完成できそうね」

 美兎はパズルのピースを一つ一つ取り出すとゆっくりと組み合わせていった。

 宇佐木はそんな美兎のほうは振り向かず、ほんの少し悲しそうな顔でカクテルグラスに静かに口をつけた。

「男女の人形がペアになって描かれているのね。 どれも本当に精密・・・。この一つ一つが芸術品だわ・・・」

 美兎は手早くパズルを完成させていった。

「もう少し・・・。 あれ? 1ピース足りない。 この男の子の相手の女の子のお人形が足りないみたい。 どこかに落ちたのかしら・・・」

 美兎は最後から2番目のピースを組み込むと周りをきょろきょろと見回した。

 その姿を見ていたアリスはみるみる口元をゆるませ、そして口を大きく開いて会心の笑みを浮かべた。

「あ・・・なんだかめまいが・・・」

 美兎が目をつむった瞬間、美兎の意識は急に薄らいでいった。

 

数日後・・・

 宇佐木は一人で『チシャ猫』のカウンターに座っていた。

「えー! アリスさん、またやっちゃったんですかー?」

 宇佐木はびっくりしてアリスを見つめた。

「ごめんねー・・・。 だってあんまりかわいかったから・・・つい声をかけちゃったのよ」

 アリスの声にあきれながら、宇佐木はカウンターの手元に置いてあるジグソーパズルの1ピースを見つめていた。そのピースにはジャニーズっぽいミドルティーンの男の人形が描かれていた。そしてその首には不思議の国のアリスを形どったネックレスがかけられていた。

「またピースが合わなくなっちゃったじゃないですか・・・。 この前せっかく完成したのに・・・」

「ごめんねー、宇佐木君。 またピースが一つ足りなくなっちゃったねー・・・」

 アリスは悪びれもせず、いたずらっぽい瞳で宇佐木の顔を覗き込んだ。

「それで? 今度はどんな女の子がお相手ですか?」

 宇佐木は呆れ顔でアリスを見返した。

 チシャ猫は笑みを浮かべて二人を見つめながら相変わらずグラスを丁寧に拭いていた。

「そうねー・・・今度はぐっと大人っぽい女性がいいと思うんだけど・・・。20代後半のバリバリのキャリアウーマンでどうかしら?」

「この男の子にバリバリのキャリアウーマンですかー?」

 宇佐木はパズルのピースとアリスを交互に見つめながら言った。

「そのギャップがいいのよ。宇佐木君の魅力ならそんな女性でも大丈夫でしょ?」

「まあ・・・何とかしますけど・・・。もうこれっきりにしてくださいよ。 僕も女の子たちに悪くって・・・」

 宇佐木は後ろのテーブルに置いてあるジグソーパズルの缶を見つめながら言った。

「わかった! 今度こそ約束! もう最後!」

 アリスは右手の小指を宇佐木に差し出して言った。

「はいはい・・・」

 宇佐木はあきらめ顔でうなずいた。

「今度のアクセサリーはペンダントにしようかしら。祖母の代から伝わっているいいデザインがあるのよ。アリスがウサギを追いかけてるとこなんだけど・・・」

 アリスは天を見上げて空想するように言った。

 

「おばあさんの代から・・・ですか。でもアリスさんたちって一体何歳なんですか? 悪魔も人間と同じように年取るんですか?」

「あ・・・その悪魔って言葉、いやだなー。 ねーマスター!」

 アリスはチシャ猫のほうを見やるとちょっと憤慨した声で言った。

「まあね、いかにも悪者って感じかな?」

 チシャ猫はグラスを拭きながら微笑んでしゃがれた声で答えた。

「そうよ。 ちゃんと正式に『魔法使い』って呼んでほしいわ。 私たちのほうが人間よりずっと前から地球に住んでいるんだからね。 あなたたちに文明を教えてきたのは私たちなのよ」

「はいはい、わかりましたよ。 魔法使いさん。 それで、アリスさん何歳なんですか? 僕よりずっとずっと歳いってるのはわかりますけど!」

 宇佐木はいたずらっぽい目で、下からアリスの顔を覗き込んだ。

「失礼ね! 私まだ2万7202歳よ! 青春真っ只中なんだから!」

 アリスは憤慨して答えた。

「俺は3万5460歳になったとこかな? もう中年に足を突っ込んだなー」

 チシャ猫が天を仰いで言った。

「ああ、2万7202歳と3万5460歳ですか・・・。思ったより若いんですね」

 宇佐木は苦笑して後ろを向くとカウンターの上にあったジグソーパズルのピースを缶に向けて投げ入れた。ピースは缶の端にあたるとテーブルの上に落ちた。

 缶の中に入っている一番上のピースには、秋葉系ファッションの女の子の人形が描かれていた。

そして、『不思議の国のアリス』がデザインされた彼女のピアスの横を、一筋の涙が静かにこぼれ落ちていった・・・。

 

「魔法の国のアリスと宇佐木君、そしてチシャ猫のお話」 終わり

 

2014年4月 6日 (日)

「願いをかなえてくれる黄金のコインのお話」

 先日朝、ラジオを聴いていたら「いっぺんさん」というお話の朗読がありました。

なんでも、どんな願いでも「いっぺんだけ」かなえてくれる神様のお話らしいです。

 残念ながら私は忙しくてこのお話の朗読を聞くことはできなかったのですが、「なんでも1回だけ願いを聞いてくれる神様」のお話にとても興味を持ちました(近いうちに本を買ってきて読んでみたいと思います)。

 もし自分の前にそんな神様が現れたら私は何をお願いするでしょうか?

 あれこれ空想しましたが、きっと私はいつまでも願いを決めきれずに結局何もお願いしないまま死んでしまうのではないでしょうか。

 その日の夜、それをモチーフにしてこんなお話を書いてみました。

 

 

「願いをかなえてくれる黄金のコインのお話」

 

 その出来事は突然に、しかも全世界の人々に同時に起こったのです。

 寝ているものも、起きているものも、食事中のものも、入浴中のものも、老若男女を問わず、すべての人間が同じように、白い法衣をまとった彼の姿を目にし、神秘的な彼の声を耳にしたのでした。

 

 あなたの願いを一つだけかなえてあげましょう。

 

 これからあなたが死ぬまでの間にたった一つだけです。

 

 次の3つの約束事を守る限り・・・

 

  1. 複数の願いはかなえられない。

  2.  

  3. 物理学、生物学など宇宙の法則に違反した願いはかなえられない

  4.  

  5. 直接他人を不幸にするような願いはかなえられない

 

 さあ、いつでも私に願いを伝えてください。

 

 方法は簡単です。そのコインを空に放り投げて願いを口にしてください。

 

 コインが宙に消えると同時にあなたの願いはかなえられるでしょう。

 

 ただし約束事に違反があった場合には消えたコインは二度と戻ることはないでしょう。

 

 我に返ったすべての人間はその手に黄金のコインを握りしめていることに気が付くのでした。

 世界中が大変な騒ぎとなったのは言うまでもありません。

 これが夢や幻ではなく現実のことであるということは彼らの手の中に握りしめられた黄金のコインがはっきりと物語っていました。

 人々は握りしめたコインを財布にしまったり、金庫にしまったりして大切に保管しようとしましたが、中には体に縫い付けてしまうものまで現れました。

 また、他人のコインを盗み取ろうとする者も数多くいましたが、盗んだコインを手したとたん、黄金のコインはくすんだ鉄さび色に変わってしまうのでした。

 

 彼は人間たちの間ではいつしか「一回だけ望みをかなえてくれる神様」、一回神と呼ばれるようになりました。

「おまえ、どうする! 一回神様にどんな願いをかなえてもらう?」

「そんなこと決められるわけないだろ? 一回しか使えないんだぞ」

 状況がわからない幼い子供たちの中にはさっそくコインを放り投げて、おもちゃや人形をもらい、親にこっぴどくしかれたものもありました。

 ほとんどの人間は願いを決めきれなかったのですが、中には早々と願いをかなえようとする者もあらわれました。

 

「お願いします! 私に巨万の富を授けてください!」

 彼はその後、ギャンブルで大金を稼ぎました。

 しかしその後稼いだ金をすべてギャンブルにつぎ込み、逆に大きな借金を背負ってしまったのです。

 

 その様子を見ていたある男は、慎重に考えた末にコインを放り投げて願いを言いました。

「お願いします! 私に巨万の富を授けていただき、一生それを維持させてください」

 しかしその男の周りには何日たっても何も起こらなかったのでした。

 彼は同時に二つの願いをしてはいけないという約束を破ってしまったのです。

 

 ある初老の実業家はこんな願いをしました。

「私に永遠の命を授けてください」

 彼の身には何も起こらず、運悪く10日後に事故で命を落としてしまったのです。

 生物学や物理学の法則に逆らった願いはかなえられないのでした。

 

 ある女はこんな願いをしました。

「お願いです。いつも酒を飲んで暴れるうちの亭主を殺してください」

 彼女の亭主は今でも元気で酒を飲んで暴れています。

 他人を直接不幸にするような願いはかなえられないのでした。

 

 ある若い男はこんな願いをしました。

「私は町中の憧れのあの娘とどうしても結婚したいのです。彼女と結婚できればどんなことが起こっても構いません」

 彼の願いはかなえられ、彼は見事に彼女のハートを射止め、結婚に至ったのです。彼は幸せの絶頂でしたが、その後しばらくしてその娘のわがままにほとほと疲れ果て、心を病んで病院に入院してしまったのでした。

 

 あるアスリートはこんな願いをしました。

「私はオリンピックで金メダルを取りたい!」

 彼の出場した競技では上位選手がそろってアクシデントに見舞われ、彼は見事にオリンピックで金メダルを獲得しました。しかしその後ドーピング検査で陽性反応となり金メダルをはく奪されてしまいました。

 

 多くの人間がコインを放り投げ、そしてその願いは一時的には確かにかなえられたのですが、不思議なことに結果に満足した人間は一人もいなかったのです。

 世界中の人間が天から与えられた恵みである「黄金のコイン」に関して疑問を抱き始めました。そしてついに国連で議論されることになったのです。

 

「どうもこのコインはうさん臭い。願いをかなえるなどというのはまやかしではないのだろうか?」

「いや、そんなことはないでしょう。3つの約束事さえ違反しなければその願いはかなえられているのです」

「しかし願いがかなったと言ってもそのあと余計悪いことが起きたのでは意味がないではないか」

「我々の願いに問題があるのでしょうか?」

「大金をつかんでも、事業に成功しても、美しい人と結婚してもそれで幸せが保障されるわけではない。願い事が一つだなんていうことがそもそも無理なんだよ」

「願い事を増やせという願いをしてみたら?」

「それなら君のコインを使ってやってみてくれ」

「いや・・・それはちょっと・・・」

 国連の各国の代表の議論でもまともな意見は出ないようです。

 

「ちょっと待ってください。さっき幸せが保障されるわけではないと言いましたよね」

「ああ。それが何か?」

「いい考えがあります。幸せを保証してもらうんですよ」

「幸せを保証?」

「そうです。我々は欲しいものは人それぞれ違います。お金であったり、名誉や地位であったり、素晴らしい伴侶であったり、そのすべてであったり・・・。でもそれは自分が幸せになるためにそれらのものを欲しがるんじゃありませんか。それならその幸福そのものを願えばいいんですよ。そしたらそれぞれの人間に対して一番欲しているものが送られてくるんじゃないでしょうか?」

「なるほど、それはいい考えかもしれない。でもいいことがあった後でまた不幸にってことになるんじゃないのかね?」

「だから『幸福な人生を送りたい』って願うんですよ。そしたら、死ぬまでの間幸福が維持されるんじゃないでしょうか?」

「なるほど」

 各国の代表は全員この言葉にうなずきました。

「ではこうしよう。今度の日曜日に全世界の人間がコインを放り投げ、『幸福な人生を送りたい』と願うんだ。その日を地球の幸福記念日と名付けようじゃないか。きっと戦争がなくなったり、災害がなくなったり世界中の人々にとって素晴らしいことが起こるに違いない

 

 そして次の日曜日、みんなが待ちに待った「幸福記念日」がやってきました。

 世界中の人間たちは大事そうに握りしめたコインを一斉に空に向かって放り投げました。そして、きらきらと輝いた無数のコインはまるで風がさらっていったように跡形もなく消え去ってしまったのです。

 さあ、人々は自分たちにどんな幸福がやってくるのか本当に心待ちにしていました。

 世界中が活気にあふれ、町中で明るい話題が尽きなかったのです。

 しかし数日たっても、とりわけ変わったことは何も起こりませんでした。

 そしてそれは1か月たっても2か月たっても同じだったのです。

 世界中の人々の間ではまったく普通の日常生活が普通に繰り返されるだけなのでした。

 

 半年が過ぎたころ、この件がまた国連で協議されることになりました。

「いくらなんでも遅すぎないだろうか? あれから半年もたっている」

「世界中で特に変わったことは起きていないようだ。事業に成功したり、結婚したりして幸福になった人はもちろんいるが、破産したり、家族が災害にあったりして不幸になる人もいる。これじゃあ今までとなんにも変わりがない」

「願いが漠然としすぎたのでしょうか?」

「いや、そんな禁止事項はなかった。いいかげん何らかの反応があってもいいはずだが・・・」

 各国の代表はあれこれと議論を続けましたが結論らしいものは何一つ出てきませんでした。

 そのとき、会場に一人のみすぼらしい恰好をした白髪の老人が現れました。

 

「ちょっといいですかな?」

 その痩せ細った老人は誰に制止されるでもなく、杖をついて不自由な足を引きずりながら各国の代表の中央に歩み寄りました。

 そして全員が静まり返り、老人の言葉に耳を傾けました。

「我々は全員、幸福になることを願ってコインを放り投げた。そうですな?」

 各国の代表は全員が顔を見合わせながらうなずきました。

「それなのにこの世界に何の変化もない。それがどういうことなのか、あなた方はお分かりかな?」

 全員がまた顔を見合わせましたが誰も意見を述べるものはおりません。

「それは今、我々がすでに幸福だということに他ならないのではないのですか?」

「我々がすでに幸福?」

「はい。我々は毎日空気を吸って水を飲み、粗末でも食事も食べて生き続けている。太陽の光を浴びて、涼しい風を感じ、家族と喜怒哀楽を共にしている。もし今我々が持っているものの中で何かが無くなったら、ということを考えたことがありますかな? 空気がなくなったら苦しい思いをして死んでいかなくてはならない。飢えて死ぬこともつらい。太陽がなくなればすべてのものは死に絶える。我々はなんと幸福な生活を送っているのでしょうか? ただ誰もそれに気が付いていないだけなのです」

「それはそうかもしれないが・・・しかし、病気で余命いくばくもない人もいるし、家族を災害で亡くして不幸な人だっているじゃありませんか」

「その通りです。しかしそれは宇宙の摂理なのです。人はみんな老いて死ぬ。病気にもなる。災害も起こる。あの人は言ったじゃありませんか。宇宙の法則を無視した願いはかなえられないと・・・」

「それはそうだけど・・・」

「人間には生きていればいろいろなことが起こります。でもつらいことがあっても自分が努力すれば乗り越えられるじゃありませんか。何かを失って不幸なことがあっても自分に残されたものを使って努力すればまた幸福になれる。我々はすでに幸福になるためのたくさんの素材をいただいているのですよ。ですから我々の願いはすでにかなえられているのです」

 老人は小さく咳をしながらそう言い残すと、杖を突きながら静かに会場をあとにしました。

 

終わり

« 2014年1月 | トップページ | 2014年9月 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ